デザイナーからの最新情報

鎌倉散策

CATEGORY:

 東京デザインオフィスの牧野です。

 

先日、遅めの夏休みをもらって、久しぶりに 鎌倉 へ行ってきました。

記憶が定かではありませんが、5年ぶりくらいだと思います。

 

最近、仕事が忙しく、なかなか、大好きな、古刹 へ行けていなかったので、

とっても、暑い日でしたが、思い切って出かけてみました。

 

まず最初に向かったのが、鶴岡八幡宮 です。

 

鳥居 014.jpg

 

暑い日にもかかわらず、大勢の参拝客で賑わっていました。

 

大銀杏.jpg

 

平成22年の強風で倒れてしまった、樹齢1000年の 大銀杏 です。

これから、また、気の遠くなるような、歳月を経て、立派な大樹に育っていって

ほしいものです。

 

 この日は、本宮の朱色が、青空に映えて、よけいキレイに見えました。

八幡門.jpg

次に向かったのが、鎌倉の大仏様 です。

大仏表 033.jpg

  作者は不明なのだそうですが、鎌倉期を代表する、慶派の作風の影響下にあると

いわれています。このバランスのよさは、運慶の流れだと感じます。

 

 与謝野晶子の歌にあるように、ほんとに美男子です。

美男におはす・・・・・という、あの歌碑です。 

 

パンフレットではじめて知ったのですが、大仏様は昭和の大改修で、

台座と、大仏の縁が切れていて、地震の力が伝わらない、免震工法に

なっているそうです。

 

次に向かったのが、円覚寺  です。

まずは 総門 への階段を登ります。

 

円覚寺階段 051.jpg そこから、三門 へ進みます。

円覚寺山門 056.jpg

 

三門の軒の組み物です。

軒の深さが、建物の寿命を決めるといっても過言ではありません。

だから、軒の組み物は、古刹の見どころの一つなんです。

 

円覚寺組み物 057.jpg

 

三門の柱脚です。

現代の建築の免震工法のすべり支承のように見えます。

気になって、帰ってから、いろいろ調べたのですが、そういう機能は

なさそうでした。どなたか、ご存知でしたら、是非、教えてください。

円覚寺柱脚 059.jpg

 

三門を抜けて、仏殿へ進みます。

 

円覚寺本道 060.jpg

 

   方丈とその前庭  です。この日も、暑い中、お寺の方が

庭の手入れをされていました。大切に手をかけて、つくり

こまれたお庭です。

円覚寺庭063.jpg

少しわかりづらいですが、奥に見えるのが、あの有名な

      円覚寺舎利殿     です。

神奈川県内の唯一の国宝建築物で、日本史の授業で

必ずでてくる、あの舎利殿です。

円覚寺舎利デン065.jpg

 

 円覚寺を出て、5分ほど歩いて、次は  東慶寺  を訪ねました。

ここは、女人救済の縁切り寺だそうです。

山門への階段は、このお寺も、やはり風情があります。

他寺階段 074.jpg

      水月堂  の佇まいです。

 

他寺本道 076.jpg

ここも、季節ごとの花が、訪れる人を楽しませてくれるそうです。

 

この日の終わりに、アジサイ寺  として有名な  明月院   を訪ねました。

アジさいうさぎ 079.jpg

 

お寺への入り口に、小さな小川があり、そこにかかっている橋にいるウサギです。

こんなところも、この寺の人気の秘密なのかもしれません。

 

あじさい階段 083.jpg

 

 山門への階段です。この鎌倉石の階段の両側が、

季節ともなれば、アジサイの花でいっぱいになります。

ハイシーズンは、人でごった返し、アジサイどころではないそうですが、

一度はチャレンジしてみたいと思います。

 

アジサイ庭 086.jpg

 

  明月院の枯山水です。

須弥山をかたどって、仏教観を表現しているそうです。

見ていると、心が落ち着きます。

 

明月院を出る頃は、もうどこのお寺も拝観時間が終わっていました。

 

お寺のはなしは以上ですが、最後に、鎌倉の町

で気になった、通りすがりの建物をご紹介します。

 

店植栽 025.jpg

 

道路とお店の間の、普通だと、舗装してしまう場所に

植栽をしていました。通りのみんなが、同じように植栽すれば、

それはとても豊かなスペースになりますね。

 

店抜け 044.jpg

 

これは、通り沿いの、カフェの写真です。

ガラス戸の入り口から、奥の裏庭まで、抜けていて、視線が透る。

決して広くはない、店内をきっと豊かな空間にしていることでしょう。

 

個人宅077.jpg

 

明月院の近くの個人宅です。木立の中にあって、格子の素材を

巧くデザインしていました。

  格子 088.jpg

 

  最後に途中で立ち寄った  わらびもち やさん です。

わらび表 047.jpg

 

そそられる佇まいですよね。

中もイイ感じでした。

わらび中048.jpg

 

ここで、わらびもちをおいしくいただいて、鎌倉散策 終了です。

 

とっても暑い一日でしたが、大満足の鎌倉でした。

各種お問い合わせ

東京デザインオフィスでは
家づくりのご相談をいつでも承っています。
最新の建築実例集もご用意しておりますので、
お気軽に下記連絡先からお問い合わせください。

フリーダイヤルでのお問い合わせ

0120-040-744

受付時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日