CASE #37 大田区石川町のPAO(Y邸)

PAOの持つ吹き抜けの効果や、敷地の状況をよく理解した上で計画をしていくことで、とても明るい家が出来上がりました。

PAOのコンセプトを石川町の敷地に再現しました。 やはりアプローチの周辺に一本は樹があるといいですね。

南西からの外観。南側の敷地は道路部分が低層のためテラス越しのフォールディングウインドウ部にふんだんに光が差しているのが分ります。

近くに寄ってみたところです。一階をセットバックすることで外部のスペースの広さを確保しています。

内部はこんな感じになっています。奥に吹き抜け下のダイニングが見えています。

リビングからテラスへのつながりです。

吹き抜け部の様子です。下にダイニングとリビングが見えています。

吹き抜け部から光が落ちて階段室内部の壁に反射しています。壁の仕上げはINAXのエコカラットです。

階段室の壁のエコカラットに吹き抜け上部からの光がきれいな色に反射しています。

階段の裏側にある和室です。奥行きは一尺ですがこれがあるおかげで狭さを感じません。








