デザイナーからの最新情報

また来年

CATEGORY:
そらのま+ ミドリと暮す

東京デザインオフィスの荒川です。

今年はずいぶんゴーヤチャンプルーを食べましたが、とうとう

ネットごと取り外しました。
ヘーベルハウス東京デザインオフィス壁面緑化ツルをひっぱると、屋根から大きなへちまが二個落ちてきました。

ネットやツルは思いのほか簡単に取れたのですが、問題は土。

プランターの中は根が隅々まではびこっていました。あれだけ

の量の葉に水分を供給するのですから、ましてや地植えで広く

深く伸びていけるような状態でもなく、こんな風にして葉が増え

たり実をつけたりするのを支えていたんだなと考えさせられま

した。

で問題はこの土の処理。

土より根の方が多いのではないかというような土ですからその

まま再利用できるわけも無く、とりあえず半分だけふるいに

かけてなんとなく根と土に分けたのですが、なんとなくです。

ものすごい時間がかかり、いやになったので、半分はそのまま

放置してあります。うまく再利用してくれる人とか業者さんは

無いものでしょうか。以前ニュースで目黒区のどこかの公園で

使い古しの土を引き取るようなサービスをしているというよう

なのを見た記憶はあるのですが。

話は少し飛びますが。

最近渋谷区の比較的大きな集合住宅の計画が続き、どちらも

区の緑化計画の申請が必要な規模の大きさです。

渋谷区は建築面積の20%を屋上で、建築以外の残りの敷地

でも20%の緑化をする必要があります。

これって要するに敷地全体の20%を緑化しなさいということなん

ですね。早い話が。

建蔽率にもよりますが、車も置くし、もちろん自転車だってあるし、

そんなにスペースがあるわけでもなし、ましてや屋上にいたって

は屋上を利用しようがしまいがお構いなしで、緑化しなさいといっ

てきます。

屋上の緑化ってたしかに魅力はあるのですが実はそんなに簡単

でもないし、土は重たくて構造は厳しくなるし、で壁面緑化という奥

の手を最近まじめに検討初めています。

ゴーヤの緑のカーテンはちょっとジャンルが違うかも知れませんが

もともとヘーベルハウスには壁面緑化のシステムがあるんです。

今までは正直あまり真剣に考えていなかったのですが、追い込

まれると真剣に考え始め、そうなるとこれって案外いいんじゃな

いのってことはよくある話ですよね。

どうなったかはそのうちまたご紹介したいと思います。

しかし、あいている面に芝だけを植えても、高木を植えても緑化量

が同じというのはどうしても納得がいきませんね。本来葉っぱの

表面積が多いほうが良いということだと思うのですが、目的が違う

のでしょうか。

緑化を推進すること自体とても良いことだと思いますが、CO2削減

なのか、そんなことに、これっぽっちの緑で太刀打ちできるわけも

無く、ヒートアイランドを抑制したいのか、単に潤いのある街を作り

たいのか、だったら屋上を緑化しても意味無いわけで、目的がよく

分かりません。

文句ばかりで申し訳ありません。こういうことって身の回りに多す

ぎますよね。

ちなみにヘーベルハウスの緑化に関してはこちらからどうぞ。
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/product/nature/02.html

来年の夏も街にはゴーヤの緑のカーテンがあふれているので

しょうか。

各種お問い合わせ

東京デザインオフィスでは
家づくりのご相談をいつでも承っています。
最新の建築実例集もご用意しておりますので、
お気軽に下記連絡先からお問い合わせください。

フリーダイヤルでのお問い合わせ

0120-040-744

受付時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日