デザイナーからの最新情報

パリの街 vol 7

CATEGORY:
パリの街

 東京デザインオフィスの荒川です

パリにいってからすでに一カ月半が経ってしまいました。

少しでも記憶が残っているうちにブログに残すことで記憶を

定着したいと思っていますが、なかなか進みません。

今回は凱旋門、次回はノートルダム周辺、最後にコルビジェ

で終了予定です。

ラビレット公園からメトロで凱旋門へ行ったのですがシャルル

ドゴールエトワールの駅ではなく一つ手前のテルヌ駅で降り

食事をしてから歩いて行きました。 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ

 

この方向から見ると凱旋門は真横から見る形になりよく見か

ける写真とはずいぶん違って見えます。

12本の道が一か所に向かって集まっていくような場所。

東京にはないですね。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ途中こんな店や

 

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリこんな店も。インテリア関係のショップはたくさんあるような

気がします。 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ

 

凱旋門のまわりは車がぐるぐる回っているので、中に入る

には地下を通って行きます。  

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ

真下から見上げても存在感があります。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリここもライムストーンでしょうか。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ上に上がるにはこうやって螺旋階段を上がっていきます。

ガウディのサグラダファミリアもこんな感じですね。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリこういう構造になっています。最上階には美術館ではあり

ませんが、お土産やというよりはミューアムショップがあり

ます。街そのものをアートして見る場所なんでしょうか。 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリメインの都市軸になっているのはもちろんシャンゼリゼ大通

です。この軸の先にはルーブルがあるわけですが、手前

に大きな観覧車があります。ちょっと邪魔な気がしますが、

楽しげではあります。時間があれば観覧車の上から街を見

てみたい気もします。 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリシャンゼリゼが凱旋門を貫通した先にはグランアルシュ

新凱旋門が大きな口を開けて建っています。

まわりには超高層のオフィスビル林立しています。高さが

抑えられ古い建物がたくさん残されている市街地とはまっ

たく違う表情を見せています。ビルの塊の中にあいた大き

な穴、軸線の先にヴォイドがあることで、ここの風景が特別

なものになっています。

なんとなく新宿副都心という感じもします。東京も超高層が

建つエリアを少し限定していたほうがよかったのかもしれま

せん。

先日旭硝子さんの招待で新丸ビルの上階から皇居、麹町

の先にある超高層ビル群を見る機会がありましたが、この

ときの景色に重なります。穴はありませんが。

 

ヘーベルハウス東京デザインオフィス東京話は戻りますが、このグランアルシュよく見ると軸に正対して

いないですよね。意味ありげです。

対面にあるルーブルのピラミッドがこの軸に対して約6度振

れて建っているようなのですが、それに倣って新しいゲート

も6度振って建てているという話とか地下鉄が下を通ってい

て構造的にこうなっているという話があるようですが構造的

な問題でこうしておるけど何か理由がほしくてこんな話になっ

ているような気がします。

以前事務所があった渋谷の宮益坂を上りきったところにあ

る日赤渋谷ビルもちょっと似たような状況で、足元に銀座線

が入り込んでいました。上から見ているととても不思議でした

が、やはり建物を支える杭や柱の 位置にかなり苦労してい

る感じのプランでした。

また話が脱線してしまいました。

グランアルシュ、ただのモニュメントかと思っていたのです

が、実は巨大なオフィスビルなんですね。ますます面白い

です。また行く機会があったら上に上がって凱旋門方向

見てみたいです。

建築家の北山恒さんが、代官山にできた大人蔦谷の

プロポーザルコンペを紹介している本の中で、パリとニュー

ヨークと東京の成り立ちを比較しています。

パリは1852年から20年の間にオスマン(ナポレオンの時代

が巨大な権力で作った「city of monarchism(君主主義)」

ニューヨークは1920年から10年くらいで、グリッドで出来た

街の中を資本家が自由に作っていいというルールの中で

出来た「city of capitalism(資本主義)」。

東京は180万人の地権者や地主がいて、個々の最適解

求めて複雑に変化している「city of metabolism(新陳代謝)」

の街だ。というようなことをいっています。

とても分かりやすい表現でしたが、こうしてみるとパリが

「city of monarchism」 だということが非常によくわかります。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリまわりを見るとモンマルトの丘の上のサクレクール聖堂。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリとてもちいさくですが、ノートルダムも見えます。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ南にはまじかにエッフェル塔があります。この景色、ほかの

どんな景色よりもパリらしい気がします。鉛色の空がとても

よく似合います。

凱旋門を降りてシャイヨー宮からエッフェル塔へ向かいまし

た。 

ほとんどお上りさんコースです。どこの国の人かわからない

たくさんの人たちが、みな同じようにエッフェル塔を持ち上げ

ているようなポーズをとって写真をとっています。

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ

エッフェル塔の頂部ってこんな形なんです。いかにも電波が

出てますよと言っているような形です。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ塔の足元は抜けているんですよね。ここでもシャンゼリゼ

とは別の軸線が強調されています。東京タワーのように

足元に別のビルがあるより、塔の形が際立ちます。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ足元が抜けているということは、下のほうはエレベーターは

斜行して上がっていくことになるんです。人が多く、時間もなく、

今回は上に上がるのはあきらめました。

しかしいまだにこれだけの人たちが集まってくるような建物と

いうか街を含めた建物の価値というのはすごいです。

高さでは圧倒的にエッフェル塔を超えているスカイツリーは

エッフェル塔の存在感を超えることができるでしょうか。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリ鉄骨も構造と装飾が一体となり、とってつけたような装飾

が付いている物と違い、独特の雰囲気が生まれています。

赤と白の東京タワーも悪くないですが、やはりこの風格に

はかなわないですかね。 

ヘーベルハウス東京デザインオフィスポンピドーこの後、ポンピドーセンターへ行き、ほとんど何も見る時間

ないままメトロでシャルルドゴールエトワールへ戻り、

シャンゼリゼを歩いてホテルに戻りました。

 

へーベルハウス東京デザインオフィスパリDSC00801.JPG夜の凱旋門は昼に増して存在感がありますね。ライトアップ

映えします。 

歩きすぎで疲れました。 

 

各種お問い合わせ

東京デザインオフィスでは
家づくりのご相談をいつでも承っています。
最新の建築実例集もご用意しておりますので、
お気軽に下記連絡先からお問い合わせください。

フリーダイヤルでのお問い合わせ

0120-040-744

受付時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日