デザイナーからの最新情報

形の操作Ⅱ

CATEGORY:
荒川圭史

東京デザインオフィスの荒川です。

 

つい先日、形の操作というブログを書いていますが、今回はその続きです。

「形の操作」

https://hebel-tdo.com/tdo/tdo-blog/designer/2014/10/-1.html

 

形の操作Ⅱ-1

 

最後に、構造的にOKなのか検討を開始します、と締めくくって終わっていますが、

持ちませんでした。ありゃりゃ。


なかなか全てがうまくは行きません。

 

鉄骨造の場合、地震時に床を伝ってに大きな力が流れていくので、床面が持ちこたえられるかで、構造的にOKにならない事はよくある話なのです。

 

今回の場合、吹き抜けを減らせば床面は強くなるのですが、そうすると、建蔽率がオーバーしてしまう。という事態を招いています。

 

形の操作Ⅱ-2

 

この形は、建蔽率がぎりぎりOKの範囲で床を作り、袖壁と縁を切って

吹き抜けを小さくするという方法で、構造的にはOKになりました。

斜線もOK、建ぺいもOK、構造もOKではありますが、

果たしてこの形がきれいなのかというと・・・・な感じで、

再び6thへ戻ります。

 

形の操作Ⅱ-3


素直に、T型の部分がそうでないようにするには、袖壁をとってしまう、という方法もありなわけで、代わりに反対側に袖壁を持っていくことにしました。

 

形の操作Ⅱ-4

 

自分では「 へびへび な形」と呼んでいますが、建蔽率が厳しく両側に袖壁を立てると建蔽率がNGとなってしまう時に、この形を良く使います。

 

東京一軒家

 

コモドがついているので、よくわからなくなっていますが。
東京一軒家もそうなっています。

https://hebel-tdo.com/tdo/theme/detail_006.html/

 

この計画の場合、一筆書きが水平、垂直だけでなく。奥行方向にもつながっており、X軸、Y軸、Z軸の「3Dへびへび」になっています。

紆余曲折、最後のへびへびの形のようにいろいろと遠回りしましたが、ようやくゴールにたどりつきました。全てがうまくいき、腑に落ちる形が出来上がりました。

 

 

各種お問い合わせ

東京デザインオフィスでは
家づくりのご相談をいつでも承っています。
最新の建築実例集もご用意しておりますので、
お気軽に下記連絡先からお問い合わせください。

フリーダイヤルでのお問い合わせ

0120-040-744

受付時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日