スタッフからの最新情報

【HailMary3月号掲載分】ハウスデザイナーからの手紙 #37

CATEGORY:
ハウスデザイナーからの手紙

ヘイルメリーマガジン 2023年3月号掲載

荒川圭史/ハウスデザイナーからの手紙 「住宅を作るということ 第37回」

住宅とアート

最近世の中全体がこれからの時代はアートの時代だとか、アートと出会うとか、アートの見方とか現代アートとは何かとなど、アートをめぐる状況が活況を呈していると誰もが思うのではないかと思います。それも現代アートという範疇に特化されていると思います。

モダンアートという言葉を初めて意識したのはもう40年も前、建築学科でモダンアート美術館をつくるというような課題だったと思うのですが、当時参考図書として読んだのが美術出版社から出版されていた中原祐介という方が書かれた『現代芸術入門』という本でした。ウォーホルとかデュシャンとかロスコとかリキテンシュタインという名前を聞いたのも、その時が初めてだったかもしれません。ただ当時そこに書いてある内容が理解できていたかはかなり怪しく、今現在でも正直よくわからないというのが本音なのですが。いずれにしても40年の時を超えて再びそんなことを今度は仕事として、美術館ではなく住宅展示場としてですが関わることになっています。やはりわけがわからずとも触れて意識の中に残るということは貴重なことなのだと思います。

昔の住宅展示場の建物の中にも何かしら絵が飾ってありました。その絵に魅力を感じたこともないし、どうしてその絵がそこにあるのかとか誰が書いた絵なのか、そんなことはどうでもよく、余白があるのでなんとなく絵が飾ってあるという程度の話だったのではないかと思います。アートというよりはインテリア小物の一つといった扱いでした。お客様の家に行ってもたまに飾ってある絵は大きな額に入った油彩の静物画であったり、ピカソの抽象画ふうで実はお孫さんが描いた絵が額に入れられて飾ってあったりしていましたが、そこにある絵は今住宅にアートが必要とか言っているものとは少し違う気がします。

昔展示場を見た時にそもそも誰が書いているかもわからない、その絵を見ても何も感じることもない、その壁にその絵があることで、それを見ていたいとか、そこに暮らす人の感情に何か変化があるわけでもない。そんなものであればそもそもないほうが良いくらいだと思っていましたが、成城展示場のモデルハウスでたまたまアートに触れる機会にまぐまれ、アートが少しだけ身近になっていました。それで今回たまたま瀬田展示場の計画に関わる機会があったので、その計画の中でアートのある住宅というテーマも取り上げてみたいと思うに至りました。

23-01-23_216.JPG

*瀬田展示場のモダンアート

私自身画家になりたいと思ったこともないですし、ただ手を動かすことは小さなころから好きだったのでなんとなく絵は描いていました。たまたま知り合いの印刷業者の方が絵を書いたら印刷してあげますよといってくれていたので、大人になってからも毎年年賀状の季節が近づくとアクリル絵の具や色鉛筆でその一年にあったことをコラージュして一枚の絵にしたようなものを描いていました。干支が一回りするくらいの間描いていましたが、一枚描き上げるのに一か月くらいかかっていたので、だんだん仕事も忙しくなり絵を描くエネルギーも枯れてしまい、描くのを止めてしまいましたが、その絵は今でも額に入れて家に飾ってはあります。という話はどうでもよいのですが、なんとなく少し真剣に住宅にアートがあったらいいかなと思い始めたのは、成城のレジデンス展示場を計画した後です。

もう10年近く前の話です。その時にたまたま個人でギャラリーをやられている西喜さんと知り合い、その方がストックされているアートを飾る場として成城展示場(FREXレジデンス)を使ってもらったのが最初です。そこで思ったのは、住宅の中のいろいろな場所にアートがあってもいいかもしれないし、そういう場所が実は結構たくさんあるということ、また同じアートが置く場所によってこれは光の問題なのか空間のプロポーションの問題なのか、その場所の内装の仕上げの問題なのかは分からないのですが、あっちよりこっちにある方がそのアートそのものも生き生きして見えたり、その場所自体もずいぶんと様子が変わり、エネルギーが溢れているように感じられたりもするのだということにも気が付きました。

_32A9081.jpg

*成城展示場の主寝室

もっとも成城展示場はかなり大きな住宅だったのでそう感じられたのかもしれませんが、逆に最近計画することが多くなった豪邸と呼ばれるような住宅ではアートのことも先に考えておいた方が居心地良い空間ができるのだと思えるようになってきました。

そのころ計画していた住宅で、成城を見学されていたお客様から私たちの家にもアートが欲しいという話を持ちかけられ、とりあえず成城にたくさん展示してあったアートを見てもらったのですが、その中でお客様が気に入ったものは田中紗樹さんというアーティストが制作したもので、お客様ご夫妻は二人でその絵がいいよねと希望され、お互いが一緒にそのアートがいいと思ったことがうれしかったように見えました。家が出来たというのはそのご家族にとってとても大きなイベントであり、田中紗季さんのアートがその象徴としてそこにあるというのは素晴らしいことだと感じました。

その後も田中さんには集合住宅の共用ホールにアートを提供してもらったのですが、この時はすでにあるアートを選ぶのではなくその場でアートを作成してもらいました。その作業は丸二日で完了したのですが、冬の半屋外で体が冷え切ってしまう中、集中して作業をする姿はとても輝いて見えました。この時の話はTOKYO DESIGN OFFICEHPの『TDO ART PROJECT?』というブログの中で紹介させてもらっています。

集合住宅の共用玄関正面に書いてもらったクローバーがモチーフのアート.jpg

21-02-11_118.jpg

クローバーヴィラ荻窪エントランスのアート

それからまた数年の時間が流れていますが、今回はヘーベルハウスの邸宅のスタイルというものがなんとなく見えてきた状態の中での計画で、アートをテーマの一つとして位置付けて建物を考えてみたいと思い至り、今回も先に話に出た西喜さんの協力を得て、そもそもどんなアートが欲しいのか、アートを飾る場所はどこなのか、それがあると一体何がどう変わるのかというようなことを、計画を通じて考えていきました。

各種お問い合わせ

東京デザインオフィスでは
家づくりのご相談をいつでも承っています。
最新の建築実例集もご用意しておりますので、
お気軽に下記連絡先からお問い合わせください。

フリーダイヤルでのお問い合わせ

0120-040-744

受付時間/9:00~18:00 定休日/火曜日・水曜日